秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

How to operate my 2 Bluesky accounts

先月より私も、Twitter後継SNSの本命と言われている「Bluesky」への参加を始めました。

 まずは5月11日に1つ目のアカウントである「@telmina.bsky.social」、そして同月28日には2つ目のアカウントである「@telmina.com」の運用を開始しています。

 せっかくアカウントを2つ作ったのですが、いずれもまだとてもではありませんが有効活用できているとは言いがたい状況です。


現時点ではまだMastodonが主たる発言の場。

 私は6年前から、分散型SNSの草分け的存在である「Mastodon」を利用しており、現在ではそちらがインターネット上における私の主たる発言の場となっております。なお、2023年6月2日現在、私は8箇所のMastodonサーバに計10アカウントを設置しております。

 当分の間、その状況は変わらないと思います。特に私がアカウントを設置しているサーバのうちの2カ所は私自身が設置して管理者権限を有しているところです。それらについては、よほどのことがない限りはなくさないと思います。

 とはいえ、これまであまり興味を持たなかった「Bluesky」に対しても、外見がTwitterに近いことや、言論の場の確保の観点からも、先月ようやく参加を決めました。

しかし現時点ではまだBlueskyを多用できない

 せっかく「Bluesky」への参加を決めたものの、先述の通り、当分の間私のインターネット上での主たる発言の場は「Mastodon」となります。

 理由はいくつもあるのですが、特に下記の理由により、「Bluesky」を主たる発言の場には出来ません。

 恐らく、「非公開アカウント」の設定が可能になれば、私は先に設置した「@telmina.bsky.social」のほうを非公開設定にすると思います。しかし、現状それを出来ませんので、今後の状況次第となります。

現状検討中の、両アカウントの使い分けについて

2 tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl are walking under the blue sky.

This image is created by DiffusionBee.

 2つアカウントがあってどちらもたいした発言をしていないのですが、現時点では、「Bluesky」上の私のアカウントの使い分けについては、次のように検討しております。

 なお、他のSNSとのマルチポスト等については、現時点では検討していません。

 また、もし非公開アカウントの機能が実装されたら、先に設置したほうを非公開化したいと思いますが、Twitterで似たようなことをしてこちらの期待通りに運用できなかった反省を踏まえ、Blueskyでは別アカウントで相互フォローになっている人以外お断りという運用はせず、あくまで中の人が同じだけの別アカウントという扱いにしたいと思います(Mastodonに近い運用)。

 なお、来週あたりにまた招待コードの発行が可能になると思われますので、そのときは前回よりも多少条件を緩めた上で、私に招待されたい人を募集しようと思います。

他のSNSの扱いは?

 まず、先月参加開始16周年を迎えた「Twitter」については、2つあるアカウントのいずれも運用自体は継続しますが、積極的には発言しません。そもそもあそこ、前々(2015年頃)から本音を言いづらくなっていて、昨年秋に現行体制になってからはあそこで本音を言うことが出来なくなってしまいましたからね…。

 「Mastodon」については、今後も当分の間、主たる発言の場として使い続けます。これは、Blueskyの使い勝手がTwitterに追いついても変わらないと思います。

 とはいえ、そもそも発言しづらくなってしまったTwitterはともかく、MastodonとBlueskyはうまく両立させてゆきたいと思います。

#2023年 #2023年6月 #2023年6月1日 #Bluesky #BlueskySocial #AI #StableDiffusion #SNS #Twitter #Mastodon #マストドン #分散型SNS #Fediverse