秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

【LIBERA TOKYO ユーザの皆様へ】今後の運営方針に関するアンケート

LIBERA TOKYO

 分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」において私・テルミナ™が運営するコミュニティに、政治的にリベラル(自由主義者)な思想を持つ方々を対象としたコミュニティ「LIBERA TOKYO」がございます。

 昨今のSNSを取り巻く状況の目まぐるしい変化の中で、当該コミュニティにおきましても、運営方針の見直しを図ろうとしております。

 要検討課題につきましては、先日、「昨今のMastodonを取り巻く環境と、弊サーバの今後の運営方針案(その2)」で述べておりますが、今一度、「LIBERA TOKYO」にご参加いただいているユーザの皆様からご意見を頂戴し、可能なものについては取り入れてゆきたいと考えております。

 つきましては、誠にお手数ではありますが、以下のアンケートにご協力をお願い致します。

 設問は5本あり、各設問に選択肢を設けておりますが、なぜそのような選択をしたのか、その理由につきましても御回答いただければ幸いです。

 なお、御回答につきましては、LIBERA TOKYO」の管理者アカウント( @Telmina@libera.tokyo )に対するメンションでお願い致します。公開範囲については問いませんが、「指定された相手のみ」(いわゆるダイレクトメッセージ)を推奨します。


①ユーザ登録につきまして

 2022年12月11日現在、「LIBERA TOKYO」では、次の2パターンによるユーザ登録を併用しております。

 しかしながら、今後、承認制をとりやめ、招待制に一本化したいと考えております。

 これについてどう思いますか?

  1. 招待制に一本化すべき
  2. 招待制に一本化してもよい
  3. 管理者による承認制を残すべき(現状維持)
  4. その他(フリーテキストでご意見を頂戴したいと思います)

②管理態勢につきまして

 2022年12月11日現在、「LIBERA TOKYO」では、私・テルミナ™が1人で管理業務をおこなっており、副管理者やモデレータといったユーザを設定しておりません。

 理由と致しましては、かなりの常連さんであってもユーザ様を完全に信用することができず、強大な権限を持つ副管理者やモデレータの権限を渡すことができないためです。

 しかしながら、今後間違いなくMastodonにおいても、招かれざる来訪者による問題は多発すると思われます。

 今のところ、「LIBERA TOKYO」の規模であれば、私ひとりによる管理でも充分回ります。しかし、昨今の情勢を鑑み、副管理者もしくはモデレータの設置についても検討しなければならなくなると思われます。

 実際に副管理者やモデレータの権限を設定するとしても、慎重におこなうことになるとは思いますが、これらの権限についてどう思いますか?

  1. 設定すべき
  2. 設定してもよい
  3. 設定しないほうがよい(現状維持)
  4. その他(フリーテキストでご意見を頂戴したいと思います)

③連合タイムラインと連合リレーサーバについて

 Mastodonには、登録ユーザの誰かがフォローしているユーザが所属するサーバの投稿を表示する「連合タイムライン」が存在します。

 さらに、Mastodonには「連合リレー」という機能があり、有志によって設置されたリレーサーバを利用することで、そのリレーサーバに登録しているサーバの投稿を「連合タイムライン」に取り込むことができます。

 2022年12月11日現在、「LIBERA TOKYO」では、3カ所の連合リレーサーバに登録しており、連合タイムラインの情報を取得しております。

 これにより、下記のメリットとデメリットがございます。

 今後の連合リレーの利用につきまして、どう思いますか?

  1. 連合リレーの利用を継続すべき(現状維持)
  2. 最も信頼性の高い連合リレーサーバ1本のみ残すべき
  3. 連合リレーを利用すべきでない
  4. その他(フリーテキストでご意見を頂戴したいと思います)

④招待状発行可能なユーザの条件について

 2022年12月3日のメンテナンス以降、「LIBERA TOKYO」では、「招待状発行可能ユーザ」の権限を設定し、下記の条件に該当するユーザ様に割り当てております。

 とはいえ、それ以降にユーザ登録された方々に対して永久に招待状発行をできなくする気もさらさらありません。

 こちらにつきましては、今後慎重に検討する必要がありますが、まずは新規登録ユーザ様を「招待状発行ユーザ」に「昇格」させるための指標につきまして、ご意見を頂戴したいと思います(こちらのみ複数回答可)

  1. 登録からの経過期間(例えば3ヶ月経過後に検討)
  2. 登録からの投稿数(例えば100投稿に達したら検討)
  3. フォロー数、フォロワー数
  4. その他

⑤翻訳機能の是非について

 2022年12月3日のメンテナンス以降、「LIBERA TOKYO」では、ご自身の言語設定以外の言語による投稿を「翻訳」する機能を追加しております。

 これにより、外国語による投稿につきましても、条件付きであるものの日本語で読むことが可能となりました。

 なお、「LIBERA TOKYO」では、「DeepLのAPI翻訳」の無料プランを用いております。しかしなにぶん無料プランであるために、翻訳可能な文字数に制限があります。

 この機能につきましては、まず実態調査として、利用しているか否か、そしてサーバ運営方針として、あるべきか否かについて、お伺いしたいと思います。

#2022年 #2022年12月 #2022年12月11日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #LiberaTokyo