秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

【Mastodon】私のアカウントの運用方針を見直します。

本日・2021年6月27日(日)現在、私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」にて運用されているインスタンス7カ所でアカウントを保持しております。

 そのうち、利用頻度が著しく低く、かつ実験的要素も低いアカウント1個に対し、運用の見直しをおこなう予定です。


運用方針見直し対象のアカウント

 今回運用方針見直しの対象となるアカウントは、こちらになります。

 突然ではございますが、本日中に、当該アカウントに対して次の措置を執らせていただきます。

  1. 当該アカウントの情報を、私のメイン・アカウントである「 @Telmina@one.telmina.com 」に引っ越し、フォロワーの情報を引き継ぎます。
  2. 併せて、当該アカウントのフォロー、フォロワーの情報をメイン・アカウントに取り込みます。
  3. 当該アカウントを登録しているインスタンス「Fedibird」のディレクトリに対する当該アカウントの掲載をとりやめます。
  4. 当該アカウントのプロフィールを修正し、運用休止中である旨の文言に差し替えます。

 また、本日より数日間にわたって、過去に当該アカウントに投稿したトゥートをすべて削除します。

 過去トゥート完全削除後に、改めて、当該アカウントの再利用法を検討することとします。

運用方針見直しに至った経緯

 このアカウントを保持しているインスタンス「Fedibird」は、Mastodonを含む分散型SNS(Fediverse)で幅広く活動されているのえる氏によって運営されていて、次のような特徴があります。

 私も、2019年10月にこのサーバにアカウントを作成しました。

 その当時はあくまで話題に上がっていたからアカウントを作ったという程度で、せっかく作った自分のアカウントの運用方針についてもしばらくの間決まっていませんでした。

 その後、

主に、本アカに問題が発生したときのための予備アカウントとして用います。

という方針を一応は打ち立てたのですが、実際にはその通りに運用できていません。

 昨年春以降は大半が非公開トゥートとなっております。

 このアカウントでの最後の公開トゥートをしたのは今年の1月となっており、非公開トゥートを含めても3月が最後になっています。

 既に、先述の「予備アカウント」としての用途は、別のインスタンスに登録したアカウントが担っており、今後もその用途として利用する見込みはありません。

 また、それとは別に「隠れ家」的な利用方法も模索しておりましたが、先述の通りこのアカウントにおける最後のトゥートから既に3ヶ月経過しており、その用途としての使命も実質的に終わっています。

 そのため、いっそのこと、しばらく休眠させるほうがまだよいと判断し、今回の運用方針見直しに至りました。

具体的にどうするのか

 運用方針変更と述べましたが、具体的にはまだ白紙です。ただし、今後、当該アカウントにつきましては、「隠れ家」や「予備アカウント」という運用には致しません。

 なお、アカウントそのものの削除をおこなわない理由は、再度同一ユーザ名でアカウントを取得できないという一点です。ただし、今後、当該アカウントの再利用法を決定できなかった場合は、アカウントそのものの削除もあり得ます。

 普段私・テルミナ™は、主に「 @Telmina@one.telmina.com 」において発言しております。是非、こちらのフォローをお願い致します。

#2021年 #2021年6月 #2021年6月27日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse